極私的写心展 ~日々の墓標~
当ブログは、リンク欄にある「続・極私的写真展」のサブ的なブログです。もし、このブログを見る暇があるのなら、もっと他に、あなたにとって有意義な時間の過し方があるのではないかと、僕は思っています。
2010年3月30日火曜日
PCの壁紙が
…Perfumeから、ゆうゆに変わりました。
何で時代を遡る必要があるんだろうか?
自分に聞きたいです。
-15℃/岩井由紀子
不自然なガール
(…大本さんの細さが、不自然で怖いです。)
気が付けば
Perfumeのニューシングルのビジュアルが公開されていたので
拾える所から画像を拾ってきました。
今回の「不自然なガール/ナチュラルに恋して」は両A面なのだそうですが
CDなら
A面、B面とか、どうでもいいですよね。
連想せざるを得ない80年代ソング「不自然な君が好き」
2010年3月29日月曜日
おニャン子クラブ
年代的には問題ないと思いますが
いまさらハマっています。
リアルタイムでは
生稲晃子か斉藤満喜子に注目していましたが
現在は国生さゆりと岩井由紀子(↑向かって前列の一番左)が気になります。
何だろう?この、異次元レベルの安定感。
今日のワイン
渋過ぎず
甘過ぎず
美味過ぎず。
でも、この余韻は嫌いじゃないです。
(あと、開けたら30分ぐらいほっといた方が良いみたいです。…良く知らないですけど。)
サンタ・デュック ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ レ・プラン 2006
TVドラマ「怪物くん」
日テレで4月17日(土)21:00スタートらしいのですが
キャスティングからして面白そうだし、俳優陣が結構豪華です。
何となく、香取のハットリくんの二の舞にはならなそうな気がするけど
ハリウッドでさえ失敗する「アニメの実写化」なので
見る前から信用は出来ません。
プロレスは好きじゃないけど
これはちょっと
感動しました。
2010年3月28日日曜日
先が読めるけど笑える動画
これでバスケットボールが真上に飛ぶようだったら
スケボーでジャンプトリックはできませんね。
2010年3月27日土曜日
NHKのミニドラマ「或る夜の出来事」
何か、むずがゆいけど
良いです。
2010年3月26日金曜日
ヒロミ/原田潤
何もかもが
ハイセンスすぎる。
(1:53辺りの男子の動きが謎です。ツンデレ系シャドーボクシング?)
2010年3月25日木曜日
三十路クルクル
こんなに馬鹿になれるのは
篠原さんが大人だからですね。
2010年3月24日水曜日
雨のプラネタリウム/原田知世(80年代)
今日は雨降りで
ちょっと憂鬱じゃないですか?
ワイルドな知世ちゃんのライブ動画をみて
気分をからっとさせましょう。
2010年3月22日月曜日
SHOP99 テーマソング
この歌の音源は
ここで
ダウンロード出来ます。(いらねぇ~。)
【ニコニコ動画】結婚式で新郎が『永遠にともに』を全身タイツで歌ってみた
2010年3月21日日曜日
下ネタ
よこはめ たてはめ/清水アキラ
増谷キートン
2010年3月20日土曜日
ナチュラルに恋して /Perfume
(←)思いつきでコラ画像をつくってみました。
(伝わりづらそう…。)
2010年3月16日火曜日
レトロなメガネ
ヤフオクで落札してみた
レトロ風ではなく
本当にレトロなメガネフレーム。
非常にしっかりした造りで
モノ自体には全然問題が無いのですが
今かけているウェリントン型と比べると
かなり大きいので違和感が凄くて
実際かけてみると
大木凡人さんよりも時代遅れな感じになります。
…失敗。
「大木凡人芸能界最強(ケンカ)説」ってあるらしいですね。
2010年3月15日月曜日
とまどい/広末涼子
リアルタイムでは全然ファンじゃなかったけど
今も特にファンではありません。
でも、このPVのまったり感と
広末の衣装は個人的に殿堂入りしています。
あぁ、俺も幼馴染みたかったな…。
こちらもまったりした感じの「マカロニ」のPV。敢えてのあ~ちゃんVerです。
2010年3月13日土曜日
グランツ エール カスク リザーブ
何でお酒はこんなに種類が多いんだろうか?
あやふやな知識を元に
あれこれ悩んで選択する事が
楽しみでもあるわけだけど
一生かけても
全てを味わう事は出来ないし
その必要がない事は分かりきっている。
“酒を忘れる為に酒を飲む”
たまになら
そんな夜があっても良いのかも知れない。
北海道余市ミュラートゥルガウ 2007
今日は普段あまり買わない白ワインを買ってみました。
「やや甘口」とエチケットに表示があるので
やや甘口なんだと思いますが
雑味が少なくて
後味にミネラル感がしっかり感じられた気がします。
同じ様な価格帯の白でも、ただ甘いだけで
後味に深みがないモノも結構ある気がするので、ありがたいです。
2010年3月12日金曜日
安達さんの表現力がなければ、かなり恥ずかしい曲ですよね。
2010年3月11日木曜日
コスティエール ド ニーム ルージュ キュヴェ トラディション
仕事帰りにふらっと寄った酒屋さんで買ってきた
1700円くらいのワインなんですけど
つまみも音楽もなしで
食後から飲み始めて
まだ止まれません。
ちなみに先週近所のスーパーで買った
「
シャトー・ロスト 2002
」というのが
かなり不味くて
生まれて初めてワインを一本流しに捨てました。
ワインの味も好みも
人それぞれ千差万別なのは分かってるんですけど
自分にとってダメなものって
やっぱりあるんですよね。
2010年3月10日水曜日
クックロビン音頭
先週の頭頃に
たまたまコレを聴いてしまって以来
「パタリロ!」が気になってしまい
今日の仕事帰りにBOOKOFFで探して読んでみたんですけど
たまたま開いたページのパタリロの顔が何か嫌だったので
一気に読む気が失せて
隣にあった同じ作者の「横須賀ロビン」を買ってきました。
(MEGの「JOURNEY」も中古でGET。)
ヤスタカプロデュースのより、落ち着いた感じでいいですね。
2010年3月9日火曜日
ナチュラルに恋して
(転載禁止なので、一応モザイク処理しました。)
4月に発売予定の
Perfumeのニューシングルのタイトルは
(まさかの)「ナチュラルに恋して」だそうです。
「
NATURAL BEAUTY BASIC
」というブランドの
CMに3人がキャラクターとしても採用されたようですが
つくられた感じ控えめの
女性らしいファッションで踊るPerfumeも
なかなか良いかも知れません。
明日3/10からCMがONAIRされる様ですが
どんな曲になってるか楽しみです。
~追加~
初めて再生した時は、曲を聞き逃したかと思ったほど予想外の曲調でした(3/10 20:36)。
2010年3月7日日曜日
洋楽CD
音楽は好きだけど
全般的にあまり詳しくない。
洋楽は特に疎く
CDはこの2枚しか持ってない。
左は今年発売されたSADEのニューアルバム 「SOLDIER OF LOVE」で
右はCathy Dennisの1990年発売のアルバム「move to this」 です。
ショットグラス
今日は雨で退屈だし
家でシングルモルトのウィスキーを
ストレートでじっくり味わってみるのも良いかなと思い
ショットグラスを探して
4,5軒お店をはしごしてみたのですが
結局は100円ショップで見つけたヤツが
大きさ形も好みだったので
それにしました。(THAILAND製です。)
どんなグラスでもしっかり磨くと
けっこう綺麗になるので
お酒も少し美味しくなる様な気がして
ちょっとお得ですよ。
2010年3月5日金曜日
長年の勘違い
動画は1985年発売のゲーム「けっきょく南極大冒険」ですが
その中でかかってる曲「スケーター・ワルツ」(E. Waldteuful)を
つい昨日までエリック・サティの曲だと思っていました。
erik satie -/je te veux
2010年3月3日水曜日
CELESTE 2005
今日は
なかなか面白い一日だったので
久しぶりにワインを買ってみました。
このエチケットを見ながら飲んでいると
まるで満天の夜空の様なクリアな深みと
星座の星と星とを結ぶラインの様に
繊細で華やかな余韻が…あぁ~面倒だ!!
とにかく良いです
香りも大人甘くて…良いです。
2010年3月2日火曜日
唇のプライバシー/河合奈保子
今の時代なら
アイドルでは済まされない歌唱力ですね。
(…良くは知らないですけど。)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)